![白子筍](https://ktf.jp/wp-content/uploads/2018/11/IMG_4238-1200x900.jpg)
幻の白子筍
甘く、白く輝く、「石清水白子筍」今年も登場
![]() |
![]() |
石清水八幡宮がある男山山頂の竹林で育てられた「幻の白子筍」。
生で食べると「梨」?と思うほどの甘みとえぐ味がない。京都の有名料亭でしか味わえないほどの極めて希少価値が高い筍。
白子筍でこれほど大きいものは、斜面など偶発的にできるもの以外は、量産は無理と言われて来ました。
これを独自の栽培技術によって、量産化を可能にした、日本でも数少ない筍農家。年月をかけ、竹林を筍にとって最も好ましい環境をクリエイトし、手塩にかけて育ててきた結果、50cmもの大きい白子筍の量産に成功。輝く白さ、柔らかさ、甘み、神々しいほど幻と言われる白子筍。八幡(はちまん)さまのご加護を受け今年も大きく生育しました。
筍をクリエイト、竹林をデザインする。
白子筍は大きいほど糖分蓄積が高くおいしい。しかし竹の根は浅く白子筍は 20cm 程度のものしか育ちません。斜面で育った偶発的なものが稀にあるが量産は無理とされてきました。しかし、辻農園では、年月をかけ養士を幾層にも重ねて竹の根を深くする独自の栽培技術をクリエイトして来ました。
これにより、幻といわれる大きな白子筍を量産することに成功。そして筍にとって最も好ましい自然と石清水八幡宮周辺の環境保全の竹林をデザインし、京都やましろ筍のブランド力向上にも努めています。
当園だけの1本3kg 50cmもの「極上の特大白子筍」。今年も各地でご好評頂き有難うございました。本年の販売は終了いたしました。また来年よろしくお願い致します!
以全八幡のタケノコお頂き美味しかったので
今年も食べたいので通販出来ないですか
お伺いします。
河井さま、筍はお気に召しましたでしょうか?今、東京におります。今晩また京都に帰り、明日早朝筍を掘り、また新幹線で午後には東京に戻ってまいります。そんな繰り返しの1週間。お時間が許せば新宿高島屋11階『京都美味コレクション』にお越しください。21日以外は夕方ならおりますので・・・